pupのブログ

数十年ぶりに無線復活組です。ラジオや無線周辺の電子工作、実験の記録をしていきます。 実験大好きMNLさんに紹介されましたAFフィルターの後継機とSi473xDSP Radio FULL DIP Ver5の頒布中です。2023/11/24 詳しくはhttps://pup.doorblog.jp/archives/57710915.html

AudioBOX

AudioBOXの修理

以前リクエストをいただき製作した、AudioBOXの電源が入らなくなったと言うことで、お預かりしました。

現象を確認したところ確かに電源が入りません。

一緒にACアダプターもお送りいただきましたのでが、出力電圧は正常です。

当初、お話を聞いた段階で、レギュレーター回りのトラブルと予想していましたので早速フタをあけてレギュレーターの入力電圧が来ていません・・。

IMG_20181115_180811


結局、電源スイッチ(波動スイッチ)が故障だとすぐに判明。
この波動スイッチはハズレが有るのか、過去に一度同じように壊れたことがありましたが、ちょっとハズレが多すぎのように思います。

と言うことで、新品に交換
IMG_20181115_181428

もちろん交換で電源が修理完了。
IMG_20181115_184312
念のために+5vと-5vを測定し以上のないことを確認しました。
IMG_20181115_184555

IMG_20181115_184604

実際にラジオに接続して、ノッチ、イコライザーの確認ができましたので、早々にお返ししたいと思います。


AudioBox修理③PCB化

AudioBox用のPCBが早々と到着しました。

通常は送料の一番安いものを使っていますが、ちょっと奮発してOCSを使いました。
基板製造は木曜日夕方に終わり発送された物が、金曜日の夕方自宅に届いていました。本当に早いですね~。

今回は、日曜夜にオーダーして金曜日に受け取りでした。送料奮発の甲斐がありました❕

1487396275081-2094100923

14873963348552020749583

早速、本日の朝から組立初めて先ほど動作テストも無事終え、完成しました。

1487397382654122244324
コンデンサーを小型なものにしましたので、すきっりしています。

1487392982451-978422687
ピンヘッダーはL型の物に変更

1487393475694-317404218
パネル配線はそのまま使用。
今回のPCBは、ビンヘッダ以外にボリューム、LED、スイッチなど
を個別に配線できるように端子も併設しましたので、新規に組み立てる際は
こちらを使う方が楽に配線できます。 

1487390084402-1462322977
Analog Discoveryで1KHzを出して、ノッチの調整をしました。
 
IMG_7ei223
 
この記事を書きながら試聴していますが、問題なく動作しているようです。 

※今回使用したPCBを必要な方がいらっしゃいましたら画面左下にあります「メッセージ」でご連絡ください。

回路図(AudioBOX).pdf
回路図_改版( AudioBOX).pdf

PartsList_AudioBox.pdf

 

AudioBox修理②

先週から修理をしていますAudioBoxですが、ラジオに接続して使っていますが、症状が出ない状況が続いています。

というわけで、プリント基板化することにしました。

数年前から何度となく設計しては中断していたものがありましたので、そのデータを使い簡単にと思っていましたが、KiCadのバージョンが古く、結局土日の2日間をフルに使い書き直した感じです。

今回は、各ボリューム、スイッチ類の配線は、それぞれ個別にコネクター化しましたので、組立が楽にできそうです。

また、今回のケース(パネル接続配線も含む)をそのまま使えるようにもしています。(26Pピンヘッダー接続もできます。)

bandicam 2017-02-12 20-58-34-773
オーダーは先ほど済ませましたが、ちょっとミスオーダーしていますので通常よりも時間がかかりそうですが・・・(;^_^A


AudioBOXの修理

久しぶりの更新ですが、PVはさぞかし激減していると思ってみてみるとあまり減っていないのでビックリしています。(毎度、チェックしていただきありがとうございます。)

気が付けば一か月間更新なしでしたが、それなりに色々活動は続けています。
最近は、3D-CAD(Fusion360)特訓中です。

さて、本題ですが一年ほど前に製作したAudioBOX(影山OM設計)が調子が悪いということで、原因調査をしています。

ただ、現象が再現しないため、はっきりし原因が突き止められずにいます。

現象は

 1 使用中、本来は発生するはずのないノイズ(「ガサガサ」といった音)が発生する。

 2 発生して数秒から数十秒後、ハウリングのような「ビューン」という音とともに、音声が小さくなり、聞き取れなくなる。

 ここ1週間程度、FMのリスニングで2~3時間使っていますが正常な状態が続いています。

本日、配線チェックと電源の出力、信号を入れて出力波形などのチェックをしてみました。

まずは、配線を目視点検。
見た目に断線しかかっている箇所はなさそうです。
また、電解コンデンサーのパンク(膨れ)などもないですね。 
1486257447853-1042341529

±5Vです。
正常で綺麗ですね。
bandicam 2017-02-05 10-14-06-853

次に、1KHzを入力して出力を観測してみましたが、
こちらも特に問題なさそうです。
(青:入力 黄:出力)
bandicam 2017-02-05 11-06-35-780

1486260439197-889361413

入出力に使っている3.5ミニジャックに酸化がありましたので、
念のため交換。
14862662149241759690782

14862661670961482682926

今回の基板は蛇の目基板に組んでいますので、見た目に半田が乗っているように見えても接触不良も可能性としてはありますので、もう少し様子を見る事にします。

プリント基板化すればトラブルはなくなりそうですが・・・・
今後のメンテナンスも考えると本気で基板化も考えて行こうと思います。

本日のお買いもの

今日は(も?)、会社帰りに日本橋に寄り道してきました。

CIMG2598

ΔLOOP-Xの引き渡しも終わりましたので、自身の製作ように部品の調達をしてきました。

いつもの、デジットさんと千石さんで各部品を調達し帰ってきて忘れ物に気が付きました。
千石さんで、ユニバーサル基板の支払いもしたはずが見当たりません。
多分レジ付近に忘れてきたと思います・・・涙。

明日電話してみようと思います。

ちなみに、オーディオボックス製作部品です。

ケース、ボリューム、ケーブルなど本日はタイムアップで買えませんでしたので、近々にもう一度買い足しが必要です。

ついでに、普段良く使う2SC1815他を買い足してきました。

今回オーディオボックスは、影山さんの回路を少し変形させたものになる予定です。

現在、仕事が繁忙期に入ってきたため完成まで、少しかかる見込みですが、ゆっくり楽しみながらやっていきたいと思います。 
Translate
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Twitter プロフィール
最新コメント
アーカイブ
プロフィール

pup

  • ライブドアブログ