夏休みから毎週のように登り始めた金剛山でお手軽運用を続けてきましたが、そろそろアンテナに力を入れて本格運用をしてみようかと考えています。

3連休を利用してまずは4.5mの伸縮できるポールとHFの短縮ダイポール(7/21)を登ってみました。

山頂付近は4℃しかなく薄手のダウンジャケットを持っていって正解でした。
IMG_20191102_073949
場所は金剛山の「湧出岳」 電波塔下のフェンスを利用してポールを結び付けてDPを展開。
IMG_20191102_083120
調整の為にnanoVNAが大活躍。
IMG_20191102_084552
ここまでは順調でしたが工具を持ってこずに調整できません。
一応、7/21共に微調整で使える事は確認できましたが運用は断念しました。

仕方に無く、念のために持ってきた自作50Mのホイップ(50cm程度)でテスト運用し数局繋がりこの日は退散。

本日、場所を金剛山山頂から少し下の展望台でリベンジのつもりでシッカリ工具も確認。ついでに50MHz用の2ELも持ち出しました。
JE6LVE OMから頂いた2EL HB9CV
+
マスト4.5m
超適当な荷造りですが何とか担ぎ上げました。
IMG_20191103_065749

接触不良か、調整は時間がかかりましたが
無事SWRも下がって運用開始。
IMG_20191103_074714
8時から30分ほどの短い運用でしたが数局とQSOできました。
いづれも強力で59+でした、QSOありがとうございました。

展望台と言うことで沢山の方々が来られるますので長時間占領するのも
気が引けますので短い時間となりそうですが、次回もこの場所で
楽しませていただこうと思います。

追加
 アンテナの接触不良が有るようでしたので、帰宅後、接触部分を紙ヤスリで少し磨き翌朝もう一度
同じ場所で試してみましたが今回磨いた場所ではなさそうです。
とは言え、ゴソゴソ触っているうちに、「ストンッ」とSWRが落ちて落ち着き運用には全く影響が無くなるのですが・・(;^_^A
冬の間に本格的にメンテナンスしていこうと思います。

運用していた場所の写真を撮ってきましたので追加しておきます。

IMG_20191104_075235

風が収まったので、4.5mのポールをフルの伸ばして運用しました。
IMG_20191104_085720