pupのブログ

数十年ぶりに無線復活組です。ラジオや無線周辺の電子工作、実験の記録をしていきます。 実験大好きMNLさんに紹介されましたAFフィルターの後継機とSi473xDSP Radio FULL DIP Ver5の頒布中です。2023/11/24 詳しくはhttps://pup.doorblog.jp/archives/57710915.html

RaspberryPi

6.Raspberry Piのインストール方法(Chromiumブラウザーインストール)

【目次】
  1.Raspberry Piのインストール方法(OS~リモートディスクトップまで)
  2.Raspberry Piのインストール方法(設定)
  3.Raspberry Piのインストール方法(日本語入力設定)
  4.Raspberry Piのインストール方法(SSH接続)
  5.Raspberry Piのインストール方法(LibreOfficeインストール)
  6.Raspberry Piのインストール方法(Chromiumブラウザーインストール)
  その他
  ・無線LANについては、こちらの記事を参考にしてください。
  ・電源スイッチで、シャットダウンについては、こちらの記事を参考にしてください。

【2/21 NOOBS1.4で確認したところ表示に異常が出てしまいます。2/16リリースのイメージファイルで追試してみます。
 ※本記事は、NOOBS1.3.12を使用しました。】

Raspbianに標準のブラウザーは、どうも使い勝手が悪いですね。
表示スピードも今一つです。

私は普段「Google Chrome」を使用していますので、同じものがないかと探したところ、ありました。
名前は、「Chromium」です。

早速イントールしてみます。


sudo apt-get install chromium chromium-l10n
bandicam 2015-02-14 22-50-33-245

bandicam 2015-02-14 22-53-05-598

お気に入り、その他私のPCで使っているChromeと完全に同期してくれますし、何より表示が早いのですので、ぜひインストールしてください。

ついでに、gnash(Flash再生ソフト:Webブラウザ用プラグイン)もインストールしておきます。

  sudo apt-get install gnash browser-plugin-gnash

ラズパイでRASPBMCをインストールしてテレビでYouTubeを見る。

先日インストールした、「RASPBIAN」のブラウザーでYouTubeを見ていましたが、快適に視聴とまではいきませんでした。

そこで本日は、「RASPBMC」をインストールして、テレビでYouTubeを視聴してみたいと思います。

私の環境は、WINDOWS7 64bit
        Raspberry Pi B+(無線LANを使用) 

        の環境で話を進めます。

今回、環境設定ができるところまで、パソコンの画面とキーボード/マウスを使い設定しました。

PCの画面とRaspberry Pi は、こんな変換コネクターを使用しました。

1423653031453-1526802936
HDMI DVI 変換コネクター


  ※HDMIケーブルでテレビとつないでおけば、テレビリモコンでも設定できるようです。
    (試してはいませんが、できると思います。)


では、早速始めます。
まずは、こちらより「RASPBMC」をダウンロードします。

ダウンロードした「raspbmc-2014-11-24.img.gz」を、解凍します。
 (+Lhacaなどで解凍できます。)

解凍すると、イメージファイル「sd.img」できますので、「Win32DiskImager」を使いmicroSDに書き込みます。

bandicam 2015-02-11 11-32-56-770

Image Fileは先ほどの解凍したイメージファイル「sd.img」
Deviceは、 microSDカードを選択して、「Write」をクリックすれば、SDカードに書き込まれます。

bandicam 2015-02-11 11-36-03-318
これが出ればSDカード書き込み完了です。

次に、このSDカードをRaspberry Pi本体にセットししばらくすると、言語を選ぶ画面になりますので、「English」を選択してください。(後で、日本語に設定します。)

CIMG3251

次に、「SYSTEM」-「Settings」
CIMG3252

「Appearance」-「Skin」「Fonts」で、「Arial based」を選択してください。
CIMG3254

「International」-「Language」で
CIMG3255

「Japanese」を選択
CIMG3256


次にその下の「タイムゾーン」に
CIMG3257

「Japan」を選択 
CIMG3258

「プログラム」を選択
CIMG3265


「ok」
CIMG3259

「Raspbmc Setting」を選択
CIMG3260

「Scan network」を選択
CIMG3261

自分の接続したいSSIDを選択
CIMG3262

「ok」
CIMG3263

もう一度「Raspbmc Settings」を選択し、
「WIFI Security」と
「WIFI KEY」
を設定する。
CIMG3266


 ネットワークがつながると、アップデートが走りだしリブートを数回すると思います。
私の場合は、2回だったと思います。
CIMG3269

CIMG3270

CIMG3271

CIMG3272

15分程度は操作が重々しいですので、しばらくそのままにしてください。
カーソルが軽快に動くようになればアップデートも完了していると思います。

次は、「YouTube」のアドインを導入します。
 
「動画」-「アドオン」-「Get More・・」
CIMG3274

CIMG3275


「YouTube」を選択
CIMG3276

「インストール」してください。
CIMG3277

「動画」を選択し「ビデオ アドオン」
CIMG3278

「YouTube」を選択する
CIMG3279

設定画面が出てきますので、
①YouTubeのID と Password
②最大ビデオ品質 1080p に設定
CIMG3281


YouTubeのIDを取得すれば便利です。
RASPBMCで動画検索はできますが、ちょっともたつきますので、
PCで見たい動画を検索し「お気に入り」、「後で見る」に入れておいてテレビで見る方法が良いと思います。

YouTubeのIDがあると、こんな画面になります。
CIMG3282

左中央の→で、リスト-アイコン表示に変更できます。
CIMG3283

CIMG3284

これで、インストールはおしまいです。

次は、接続です。
テレビのHDMI端子と、 Raspberry Pi本体に接続だけです。
非常にシンプルな配線です。

1423649545273-775988400
無線LANを使っていますので、ACアダプターとHDMIケーブルだけです。
 

最後に、このソフトの操作は機器は下記の3種類です。

 ◎キーボード/マウス
 ◎スマホにアプリを入れる(フリー)
   スマートフォンをリモコンに使うために、Playストアーから「Yats,the XBMC/Kobi Remote」を
   インストールします。
インストール~設定までの動画です。

こんな感じで操作できます。
 


 △テレビリモコン
   テレビリモコンの場合、矢印キーと決定キーを使って操作できます
   ただし、できない操作(私が知らないだけかもしれません)があります。
   ※テレビリモコンは、「ホーム」、「電源」に行かないので電源はACコンセントを抜くしかありません。
   (ACコンセントを抜いても、次回立ち上げ時にエラーメッセージが2回出ますが問題なく使えるようです。)

BlogPaint
矢印、決定以外にも
青、赤、緑、黄色も反応する場面がありますが、よくわかりません。
知っている方がいましたら教えてください。 



Raspberry Piを使って、YouTubeを快適に視聴できるようになりました。 

ADSBHubとFR24に同時フィードに挑戦・・(難しいですね~)

 【2/9追記】
 ja8175からのコメントで、modesmixer2のダウンロードファイルが違っていると、お教えいただき無事動作し始めたようです。

ja8175 さん、ありがとうございました。

********************************************************************************************************************


さて、ModeSDcod2が何となく動作しましたので、ModeSMixer2もインストールして、ADSBHubとFR24に同時フィードに挑戦したいと思います。

まずは、modesmixer2のダウンロードです。
http://radarspotting.com/forum/index.php/topic,2978.0.html
【2/9訂正】ダウンロードファイルが、違っていました。
wget https://dl.dropboxusercontent.com/u/79709204/MM2/modesmixer2_CUBOX-i4Pro_20141121.tgz
wget https://dl.dropboxusercontent.com/u/79709204/MM2/modesmixer2_rpi_20141121.tgz

bandicam 2015-02-08 15-26-16-742

次にダウンロードしたファイルを展開します。
tar xfz modesmixer2_CUBOX-i4Pro_20141121.tgz
tar xfz modesmixer2_rpi_20141121.tgz

bandicam 2015-02-08 15-27-46-388


modesdeco2のスプリクトを作成します。

sudo nano modesdeco2.sh

#!/bin/sh
sudo ./modesdeco2 --device-index 0 --gain 49.6 --freq-correction -53 --sbs10001 10001 --avr 47805 --msg 30003 --location 34.43:135.56 --web 8099
bandicam 2015-02-08 16-40-55-414

モード変更 
sudo chmod 755 modesdeco2.sh
bandicam 2015-02-08 15-56-32-567

次に、modesmix2もスプリクトを作成します。
sudo nano ./modesmixer2.sh
#!/bin/sh
sudo ./modesmixer2 --inConnect 127.0.0.1:47805 --outConnect avr:sdrsharp.com:47806

bandicam 2015-02-08 16-45-27-771

こちらも、モード変更です。
sudo chmod 755 ./modesmixer2.sh
bandicam 2015-02-08 15-58-36-966

FR24のフィードスクリプトは前回作成していますので、それを流用しますので、

modesdeco2 と modesmixer2 と fr24  を一括起動するためのスプリクトを作成します。


sudo nano adsb_run.sh
bandicam 2015-02-08 15-41-13-765

#!/bin/sh
#
# ModesDeco2起動
#
cd modesdeco2
screen -d -m -S MD2 -s ./modesdeco2.sh
#
# modesdeco2が起動するまで、5秒間待機
#
sleep 5s
#
# ModesMixer2起動
#
cd ../modesmixer2
screen -d -m -S MM2 -s ./modesmixer2.sh
#
# fr24feed起動
#
cd ../fr24feed
screen -d -m -S FR24 -s ./FR24.sh

(※ja8175さんの記事を私ように少し変更しました。) 
bandicam 2015-02-08 21-49-15-895

sudo chmod 755 adsb_run.sh
bandicam 2015-02-08 16-00-15-170


実際にスプリクトを実行してみると、どうもASDBHubに配信できていないようです??

modesmixer2の設定でしょうか・・・・・結構悩んでいますがよくわからないですね~。

切り貼りで進めてきていますので、仕方ないですね~。

今日はここまでとします。
以下は、少しほっておくと忘れそうですので、現時点での動作を備忘録。

◆現在◆
 ・ModeSDeco2は正常にローカルで動作を確認できます。
bandicam 2015-02-08 21-53-46-501

 ※ただし、私のデータが、「virtualradar」に反映(送信)されていないようです

・ModeSMixer2は動作していない??
bandicam 2015-02-08 21-55-54-876

・FR24は正常
bandicam 2015-02-08 22-03-23-546

modesmixer2の設定か、modesdeco2の設定がおかしいのでしょうか??


Raspberry Piにmodesdeco2インストールしてみました。

Today's Sky ja8175さんとゆうちゃんのパパさんの記事を参考に、Raspberry Piにmodesdeco2」を入れてみました。

Windowsとは勝手が違いなかなかうまくいきませんでしたが、試行錯誤しながら少し動作しましたので、記事にさせていただきます。


まずは、 modesdeco2 ダウンロードからです。

wget https://dl.dropboxusercontent.com/u/79709204/MD2/modesdeco2_rpi_20150106.tgz
bandicam 2015-02-08 13-36-30-600

次は、ダウンロードしてファイルを展開します。
tar xfz modesdeco2_rpi_20150106.tgz
 bandicam 2015-02-08 13-39-26-874

早速実行してみましょう。

sudo ./modesdeco2 --gain 49.6 --freq-correction 68 --sbs10001 10001 --avrmlat 30002 --beast 30005 --rbs --msg 30003 --location 34.43:135.56 --web 8080
bandicam 2015-02-08 14-32-10-433

うまく動作しているようです。ローカルPCから「http://192.168.11.12:8080/#」にアクセスしてみるとこんな画面が見えました。

 
bandicam 2015-02-08 14-35-40-376
 
bandicam 2015-02-08 14-37-46-519


Today's Sky ja8175さんの記事「Raspberry Piにおける複数プログラムの一括起動」を試していますが、なかなかうまくいきませんね~。 

5.Raspberry Piのインストール方法(LibreOfficeインストール)

【目次】
  1.Raspberry Piのインストール方法(OS~リモートディスクトップまで)
  2.Raspberry Piのインストール方法(設定)
  3.Raspberry Piのインストール方法(日本語入力設定)
  4.Raspberry Piのインストール方法(SSH接続)
  5.Raspberry Piのインストール方法(LibreOfficeインストール)
  6.Raspberry Piのインストール方法(Chromiumブラウザーインストール)
  その他
  ・無線LANについては、こちらの記事を参考にしてください。
  ・電源スイッチで、シャットダウンについては、こちらの記事を参考にしてください。

Raspberry Piに「LibreOffice」をインストールしてみます。

sudo apt-get install libreoffice
bandicam 2015-02-07 18-28-35-012

「続行しますか」と聞いてきますので、「y」
bandicam 2015-02-07 18-30-38-158

数分でインストールが終わり
bandicam 2015-02-07 18-33-33-159

LibreOfficeを起動してみます
bandicam 2015-02-07 18-33-56-335

表計算を起動してみます。
bandicam 2015-02-07 18-34-21-768

正常にインストールできました。



Translate
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Twitter プロフィール
最新コメント
アーカイブ
プロフィール

pup

  • ライブドアブログ