週末は、μSDXの製作、山、その他スケジュールが沢山ありました。
日曜日の午後からちょっとラジオの製作の続きです。
一旦、ラジオのフロント部を分解して、周波数カウンターの窓を開けました。
いつもはアクリルやABSで慣れもあり、そんなに時間はかからないと踏んでいましたが、この窓を開けるだけで夕方までかかってしまいました(;^_^A。
次の週末には内臓させたいと思っています。
PS
μSDXはVX-1のスピーカーマイクを付けて簡単にテストしましたがSSBの変調がのりませんでした。
接続違いかもしれませんので、次回はそのあたりから再開したいと思います。
(スピーカーからはそれなりの音量で受信できますし、PTTもちゃんと反応するので接続に問題はないかもしれませんね~、ボチボチ調べて行きたいと思います。)
日曜日の午後からちょっとラジオの製作の続きです。
一旦、ラジオのフロント部を分解して、周波数カウンターの窓を開けました。
いつもはアクリルやABSで慣れもあり、そんなに時間はかからないと踏んでいましたが、この窓を開けるだけで夕方までかかってしまいました(;^_^A。
そのままでは表示が見づらいので100均で買ってきた下敷きを切ってフィルターにしました。
最後に表示の配線までして今日はここまでとしました。
次の週末には内臓させたいと思っています。
PS
μSDXはVX-1のスピーカーマイクを付けて簡単にテストしましたがSSBの変調がのりませんでした。
接続違いかもしれませんので、次回はそのあたりから再開したいと思います。
(スピーカーからはそれなりの音量で受信できますし、PTTもちゃんと反応するので接続に問題はないかもしれませんね~、ボチボチ調べて行きたいと思います。)