忘れそうなので備忘録としての記事になります。
仕掛案件
⓪頼まれている部品取り付けを最優先
①ATU-100
ケースに入れる
・防水ケースは昨日入荷済み
・ケース設計は詳細の詰めが必要
・128*32OLEDの入荷待ち
②アナログラジオ
・周波数カウンターは正常に動作
ラジオ性能に似合わないので簡単な4桁LED式を
再度製作する。(部品手配済み)
・受信範囲を少し小さくする
バリコンを交換で6.9~7.8MHzに修正済み
③μSDX
・PCBは本日入荷予定
・部品は昨晩確認済み
・LCDが未入荷 → 当面μBITXで余ったLCDを使う
今後の予定
①Si4735ラジオの再考
②未体験の充電ICを試す(部品は到着済み)
③ラジオアンテナの試行
④7MHzのDPアンテナの調整(いつの間にか同調点が下がっている)
⑤作業場所のリニューアル
⑥肥大化してきた、部品他の整理(これは年内に実行したい)
多分、他にも沢山ありますが当面上記項目を年内目途で形にする、又は着手します。
仕掛案件
⓪頼まれている部品取り付けを最優先
①ATU-100
ケースに入れる
・防水ケースは昨日入荷済み
・ケース設計は詳細の詰めが必要
・128*32OLEDの入荷待ち
②アナログラジオ
・周波数カウンターは正常に動作
ラジオ性能に似合わないので簡単な4桁LED式を
再度製作する。(部品手配済み)
・受信範囲を少し小さくする
バリコンを交換で6.9~7.8MHzに修正済み
③μSDX
・PCBは本日入荷予定
・部品は昨晩確認済み
・LCDが未入荷 → 当面μBITXで余ったLCDを使う
今後の予定
①Si4735ラジオの再考
②未体験の充電ICを試す(部品は到着済み)
③ラジオアンテナの試行
④7MHzのDPアンテナの調整(いつの間にか同調点が下がっている)
⑤作業場所のリニューアル
⑥肥大化してきた、部品他の整理(これは年内に実行したい)
多分、他にも沢山ありますが当面上記項目を年内目途で形にする、又は着手します。