先日のハムシンポジュームでSi4735DSPラジオの完成品の依頼が有りましたので久しぶりに製作しました。
基板が丁度切れていましたので発注した直後でしたが、コロナウィルスの影響でかなり時間がかかってしまいました。
基板は発注する度に少しづつ改良を重ねていますが、今回は大きく2点の改良と実験回路を一つ増やしての発注です。
ポイント①
外部アンテナ端子の小型化を狙ってSMAに変更
ポイント②
AFのパワーアンプを内蔵してスピーカー内蔵とした。
同時に電源回路の強化
ソフトも小変更して、LCDのバックライトを「常時点灯」と「操作後15秒」で消灯するように変更
(ソフトはLeoさんが追加してくれました、いつもありがとうございます。)
基板は約2週間で届き、若干のミスや到着してから回路変更などの小修整はあったものの
思ったよりも上手く動作しました。
基板が丁度切れていましたので発注した直後でしたが、コロナウィルスの影響でかなり時間がかかってしまいました。
基板は発注する度に少しづつ改良を重ねていますが、今回は大きく2点の改良と実験回路を一つ増やしての発注です。
ポイント①
外部アンテナ端子の小型化を狙ってSMAに変更
ポイント②
AFのパワーアンプを内蔵してスピーカー内蔵とした。
同時に電源回路の強化
アンプはHT82V739
REGはBA033を使用
ソフトも小変更して、LCDのバックライトを「常時点灯」と「操作後15秒」で消灯するように変更
(ソフトはLeoさんが追加してくれました、いつもありがとうございます。)
基板は約2週間で届き、若干のミスや到着してから回路変更などの小修整はあったものの
思ったよりも上手く動作しました。
秋月のマイクロスピーカーを内蔵