【目次】
  1.Raspberry Piのインストール方法(OS~リモートディスクトップまで)
  2.Raspberry Piのインストール方法(設定)
  3.Raspberry Piのインストール方法(日本語入力設定)
  4.Raspberry Piのインストール方法(SSH接続)
  5.Raspberry Piのインストール方法(LibreOfficeインストール)
  6.Raspberry Piのインストール方法(Chromiumブラウザーインストール)
  その他
  ・無線LANについては、こちらの記事を参考にしてください。
  ・電源スイッチで、シャットダウンについては、こちらの記事を参考にしてください。

前回、OSのインストールとリモートディスクトップ接続までできました。

ここからは、各種設定をしていこうと思います。

説明は、GUI(リモートディスクトップ接続)のLXTrminalを使って説明していきます。


sudo raspi-configを起動します。
bandicam 2015-02-07 12-07-24-311
 
2.Change User Password(パスワード)の変更を実行
bandicam 2015-02-07 12-55-56-598

「了解」してください。
bandicam 2015-02-07 12-56-44-945

password を2回入力してください。
bandicam 2015-02-07 12-57-46-688

4.Internationalisation Options(国、地域を設定します)
bandicam 2015-02-07 13-01-18-102

I2 Change Localeを選択
bandicam 2015-02-07 15-48-57-402

ja_JP.EUC-JP EUC-JP
jp_JP.UTF-8 UTF-8
を選択(スペースキーで、※をつける)
bandicam 2015-02-07 15-53-26-972

ja_JP.UTF-8を選択
bandicam 2015-02-07 15-54-14-696

I2 Change Timezoneを選択
bandicam 2015-02-07 13-07-18-260

「アジア」を選択して、Enterキー
bandicam 2015-02-07 13-09-41-856

「Tokyo」を選択
bandicam 2015-02-07 13-12-09-053

これで、左上の時間が、日本時間になりました。
bandicam 2015-02-07 13-14-18-107

7.Overclok (cpuオーバークロックの設定をしておきます。)
bandicam 2015-02-07 13-21-43-089

了解
bandicam 2015-02-07 13-23-55-931

今回は、Raspberry Pi B+ですので、
Turboに設定します。
bandicam 2015-02-07 13-24-51-677

bandicam 2015-02-07 13-26-02-881

8. Advanced Options
bandicam 2015-02-07 13-27-23-864

A2 Hostname(今後複数台のRaspberry Piを使うことも想定してホスト名を変更しておきます。)

bandicam 2015-02-07 13-42-50-464

bandicam 2015-02-07 13-43-11-245

今回は、raspiAに設定しました。
bandicam 2015-02-07 16-30-55-714

これで一応設定が完了です。
後は、必要に応じて設定を変更してください。