先日から作業中のPCB化ですが、不足していたリレーを調達してきましたので、早速朝から続きの作業しています。

まずは、リレーの取り付けからです。

CIMG2692

同調モード時に使うSW/MWの切替用リレー(写真で、一番右下のリレー)をはんだ付け。

次に、再度ヌル調整をします。



ボリュームの配置は、右から「非同調モード用」中央と左は「同調モード」用です。
非同調モード用のボリュームは、ほぼ中央の位置でヌルが出ました。
また、同調モード用のボリュームは、反時計回り一杯に回したところ(最大ゲインの位置です)でヌルができした。
どちらも、過去製作したものと同じような位置です。
PCBで製作した方が、ヌルがはっきり出るように感じます。(気分的なものかもしれません。)

CIMG2691
 
 
次に、ケースの製作です。

CIMG2693

先日のケース用CADデータを印刷して、マスキングテープでケースに貼り付けて各穴をあけていきます。

CIMG2694

CIMG2695

CIMG2696

最後に、屋外に設置です。
1397885240634
もともとの防水に使っていたタッパ―は、フタが割れ、雨が中に入るようになっていました。
設置から、1年4カ月ですが100均なのでこの辺りが限界ですね。

今回は、防水ケースも新調します。

1397887579209
前より、小型化しました。
お陰で見たもスマートに見えますね~。

今晩から、本格的に使用していきたいと思います。