平日にプログラムいじりすると、ついつい夜更かししてしまって、翌日にさし障りがありますので、自粛中です。

が・・・・

現在ケースを考えていますので、やっぱり夜が更けていってしまいます・・・・(汗!

ある程度仕様が決まりつつありますので、ケースのパッケージングをしながら最終完成がおのずと決まってくるのが、いつもの手順になっています。

ケースに市販のスイッチ類、ジャック類、ロッドアンテナなどを品定めしながら、妥協していく作業でもあります。

前回と同様に、AR_CADを使いパッケージィング作業を進めています。



新DSPラジオCAD

 
一旦こんな感じにしてみました。

いかがでしょうか?

相変わらず、毎度おなじみになりつつあるケース
(タカチLC135-M2)とデザインです。
(前回と姉妹機を意識しています。・・・いいわけです。)
http://pup.doorblog.jp/archives/cat_974341.html?p=10

これに、マイコン、DSPモジュールを組み込み無理なものは妥協へと進んでいきます。

と、その前にこのモジュールで欠点である、直接ヘッドフォンをつなぐと、「中音量で音が歪」ところです。
こ部分を補完できるかヘッドフォンアンプを入れて実験してみます。

この歪問題が解決できれば、ヘッドフォンアンプもパッケージングも考慮していくつもりです。
(これは、メーカーのFAQにもありまたが仕様?のようです。)


まっ、とにかくフロントパネル設計はほぼできましたので、本日は早寝してあす以降は、マイコンボードの配置を考えていきます。(ノイズも考えながら旨く配置できればいいのですが・・・)