pupのブログ

数十年ぶりに無線復活組です。ラジオや無線周辺の電子工作、実験の記録をしていきます。 実験大好きMNLさんに紹介されましたAFフィルターの後継機とSi473xDSP Radio FULL DIP Ver5の頒布中です。2023/11/24 詳しくはhttps://pup.doorblog.jp/archives/57710915.html

2018年07月

関ハムで頒布予定だった基板の組立て。続③ 完了

ず~と気になっていました液晶の画面保護ですが、週末に図面で「あ~でもない」、「こ~でもない」とブツブツ独り言を言いながら作業をしていました。

一番気がかりだったことは、ボタンが押しづらくなるのではないかと言う事でした。
どこまで、図面上で考え、想像してもフィーリングがつかめません。

と言う事で、サクッと試作してきました。

悩んだポイント① 形状はこれでよいか
悩んだポイント② カバーするアクリルの厚み
⇒見た目のスッキリで操作感が損なわれないことが重要です。
IMG_20180730_192048
1mmと2mmを切り出して実際に装着して評価してみます。
左奥:2mm      右手前:1mm



IMG_20180730_192412
↑ 1mm

↓ 2mm
IMG_20180730_192610

正面から見るとどちらも見栄えは変わりません
また、ボタン操作も問題なし。

また、LCDのバックライトが周りの淵の部分も光源になっていますので、
真っ暗の中では文字彫刻が白く光ってくれます。

このおかげで夜間での操作性・視認性も大幅にアップ。
(かっこよくなりました。)
IMG_20180730_192844

と言う事で、これで今回の改造は終わり。
早々と来年の関ハムに持ち込む物①ができました。(笑)

関ハムで頒布予定だった基板の組立て。続②

前回はPCBの修正を出したところまででしたが、基板の製造注文直後に一つ重要な事に気が付き、早速小改造。
バックライトの電源ケーブルは
必要ないことに気が付きました( ;∀;)
LCD駆動用にVDDが来ているので不必要でした。
IMG_20180716_145604

と言うことで、こんな改造。
15327776414681569835520

基板はメールでキャンセル依頼をしましたが、間に合ったか?です。
まっ、オプション基板はこんなところで一旦設計は終わりです。

残る課題は、「LCDむき出しのフロントパネル」 をどうするかです。
今現在は、LCDがむき出しの為
液晶のガラスが割れてしまう事もありそうです。
IMG_20180728_201120

色々考えてもう一枚アクリルを重ねる事にしました。
ただし、全面を覆うとアクリルの厚みでボタンが押せなくなってしまいますので、ボタンの周りは掛からないように切ってしまうことにしました。

下記のようなアクリルをレーザーで切り出そうと思います。
bandicam 2018-07-28 20-07-16-846


元々のデータに重ねると、こんな感じになります。
薄い黒の線が今回のアクリルです。
bandicam 2018-07-28 20-07-36-849



【 番外 】
ここに引っ越してきて15年くらいになり、ご近所に数軒アンテナを上げているお宅を見掛けますが、全くお付き合いはありませんでした。
多分一番近くのJA3BQBさんと表な事で知り合うことででき、今日はお宅に訪問させていただくことができました。

シャックには、アイコムのIC7600やTS2000を収められていて、高価な測定器の数々を拝見させていただきました。

また、私も最近の自作したものを持参して色々自作やら、仕事の話をして楽しい時間を過ごすことができました。

関ハムで頒布予定だった基板の組立て。

昨日関ハムから帰ると、Si4735ラジオ用オプション基板が届いていました。

このボードは、現行「Si4735DSP Radio FULL DIP VerL」のLCDをバックライト付きLCDにするためのオプション基板です。

もちろん今年の関ハムに頒布予定の物でしたが、トラブルがあって間に合いませんでしたが、せっかくですので組み立ててみました。
こんな基板です
貧乏性なレイアウトです(;^_^A
IMG_20180716_132137

4分割して実際に仮に取り付けてみると
なんと、ロータリーエンコーダーが干渉します。
(結構気にしていましたが設計データに反映忘れてたようです。)
IMG_20180716_134614

仕方なく基板をカット/ジャンパー修正
IMG_20180716_144831

こんな感じでLCDボード完成です。
IMG_20180716_145604


裏側。
IMG_20180716_145645

R92に51Ωと隣にPHコネクターを取付
R92_PH

次に、トランジスター2個を少しお辞儀させて
TR_2

元々のLCDとフロントパネル(アクリル)交換すれば完成です。
IMG_20180716_145906

アクリルとLCDはほぼ面一になります。
IMG_20180716_150022

今回のオプションボードは、R91とコネクターのフットプリントが有るバージョン
に対応するように設計しました。

今回失敗していたPCBの外形を修正して
次の機会に備えておこうと思います。

関ハム2018 (2日目)

本日は、関ハム2018の2日目。
今日も暑かった!

今朝も9時前に現着。
この時点で28.6℃
IMG_20180715_084616

昨日、主要な頒布品は出てしまい、今日は消化試合でもないですが、話中心の一日の始まりです。

それと知っていてか、ブース設営直後からお客さんと話し込んでしまい展示物を並べ終わったのは、10半過ぎでした。(ちゃっかり売れ残っていたSi4735ラジオ基板なども買っていただきました(ちょをっと押し売りだったかと反省しています。)・・・(;^_^A)

それにしても、朝から灼熱の野外ブースに立ち寄ってもらい話し込むお客さんの体調が心配になりながら、楽しい共通の趣味の話で盛り上がりました。

また、ツイッターでつながっている方もブースに立ち寄ってくれたりして、普段のツイートで気になっていたことを突っ込んでみたり、逆に突っ込まれたりと楽しい時間で盛り上がりました。

あっという間に昼前。
屋内ブースのVNQさんのブース前でJE3QDZさんやJA6IRKさんと、基板CADの話や、QDZさんもVNシリーズのFW開発をされたことなどのお話を聞かせていただけました。

それから昨日から気になっていたブースで、QRPクラブさんの自作トランシーバーを見せていただきながらツイッターでお世話になっていた7L4WVUさんにお会いできるかと思っていましたがあいにく席を外されているということでご挨拶できず、後程私たちのブースにわざわざ来ていただき、少し立ち話をさせてもらうことができました。

それから、小型パドルを製作されているSUR工房さんのところにもお邪魔して、今年の新作(皆さんに自慢された)パドルを見せていただき、欲しい・・・・気持ちを抑えて今回買わずに帰ってきました。
(これはちょっと後悔しています。)
写真はありませんが皆さんがソロソロ自慢?記事にされると思います・・・(笑)

そうこうしてぶらぶらしているうちに12時を回りブースに戻って、昨日同様に焼きそば+ビールで簡単に食事を終えるころ、36℃を超えたとの情報。

灼熱地獄の屋外ですので、店じまいを14時と決めてラストスパート。
と言うことで、今年の関ハム2日間が終了しました。

テントを片付けながら、北神電子サービスさんと「来年からは屋内にしよう」と話しも上がりました。
来年はどちらになるんは変わりませんが、今回からもう一名参戦してきましたで、今後も関ハム参加は続けていく予定です。

さて今回の頒布ですが、本日はボチボチ「ラジオ基板」や「ゲーム基板」の頒布でき気が付けば、持ち帰る基板はわずかになっていて、帰りのカバンは軽量化に成功!!。

また、来年もなにか面白いネタを持って皆さんとお会いできる事を楽しみにしたいと思います。

今年は本当に暑い中、屋外で汗をぬぐいながらブースに立ち寄っていただき感謝します。
来年もよろしくお願いします。(その前に尼崎に参加するかもしれませんが)

と言うことで、関ハム日記でした。

関ハム2018 (1日目)

本日は、関ハム2018の一日目。
まずは、本当に暑かった!!1日でした。


では、時間をさかのぼって・・・
暑さを避けるため朝6時前の電車で移動開始。

昨晩軽めに呑みに行ったのですが、ちょっと寝不足な感じで、駅まで徒歩15分。
荷物が多かったせいで、カバンがずっしりと重くこの時点で、「肩こり」。

line_1531515759183
電車を4回乗り継ぎ昨年同様、7時過ぎには石橋駅に到着。
ここで、マクドナルドで朝食。(これも昨年同様です(;^_^A)

IMG_20180714_072217
ここで、友人と待ち合わせ時間まで待機して8時45分に関ハム会場に。
IMG_20180714_085549
この時点で、気温は30度を超えていました・・・。先が思いやられます。
IMG_20180714_085752

店開きを始めてすぐに、どんどんお客さんが続き、デモ機を並べる暇もなく
あっという間に10時過ぎに。
10時の時点でRadioBerryは完売していました。
(7時過ぎから現場で待たれてたと言う方もいらっしゃいました)

正直、これには驚きました。
多分、1~2台くらいは販売できるだろうなと思っていましたが、
午後になっても、頒布希望者が続々と来られていました。

今回は、JL1VNQさんも別の場所で展示されていたことと、
当ブースでは21インチの画面を繋ぎデモしていたことも手伝い、
知らなかった方も、デモを見て売って欲しいと言われたケースも多々ありました。

IMG_20180714_113633
画面消えているように見えますが、実際はデモしていました。
また、スピーカー大音量で受信音を流ししてたことも注目度が上がったかもしれません。

ご近所のブースの方には迷惑だったかと今になって反省しきりです。

さて、昼前にようやくお客さんが途切れてひと段落。
ここで、ようやくデモ機をすべて並べて店開き。
IMG_20180714_113633

今回はアンテナアナライザーの部品セットも朝一番
に出て、「基板だけ」も結構頒布させて頂きました。

その他もボチボチ、頒布できた感じです。

予想に反してあまり出なかったのが、Si4735DSP Radio基板+MCUでした。
話を聞いてみると、すでに持ちだという方々が多く、また「ラジオ使ってるよ」と声をかけていただき
非常にうれしく思いました。

今回、オプションボードとして、バックライトLCD化するキットを頒布予定でしたが、基板が間に合わなかった事が悔やまれるところですが、これは来年持ち込みたいと思いますので、佐野節はよろしくお願いします。(このoptボードは明日届くみたいです、( ;∀;))

明日もあと一日ありますので、時間があれば当ブースにお立ち寄りください。
Translate
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Twitter プロフィール
最新コメント
アーカイブ
プロフィール

pup

  • ライブドアブログ