pupのブログ

数十年ぶりに無線復活組です。ラジオや無線周辺の電子工作、実験の記録をしていきます。 実験大好きMNLさんに紹介されましたAFフィルターの後継機とSi473xDSP Radio FULL DIP Ver5の頒布中です。2023/11/24 詳しくはhttps://pup.doorblog.jp/archives/57710915.html

2018年02月

CentSDRの製作⑥USBのトラブル解消

前回、色々とやってみましたが復旧せず、残る被疑部品はSTM32(MCU)でした。
(もう少しスマートに原因究明できそうですが、前回お伝えしたような力業が性に合っていますので・・・・(;^_^A)

TT@北海道さんからSTM32をご提供いただける事になり、到着しましたので早速交換してました。
(TT@北海道さんに感謝!!)

①MCUの確認
IMG_20180221_082815
②基板からSTM32の取り外し
IMG_20180221_084226
③外れました。
IMG_20180221_084331
④新しいSMT32を半田付け
IMG_20180221_090455
⑤最新のFWを書込み
IMG_20180221_091425

⑥無事にPCのターミナルソフトでコントロールできるようになりました。
bandicam 2018-02-21 09-15-03-181


CentSDRの製作⑤USBのトラブル

CentSDRですがTT@北海道さんにFMステレオをリクエストしていたとこ、そうそうに対応していただきました。
IMG_20180211_185533

FWを入り替えて受信してみるとしっかりとステレオ感が出ています。
40cm程度のロッドアンテナでも十分強力に受信できますので、普段の受信機として使い始めました。
IMG_20180217_213713

最近、USBの調子が悪く、PCから見えなくなる現象がありました。
原因はどうもUSBコネクターの接触不良っぽい感じ。

修理のためPCと接続していたUSBコネクターを抜く際にパチッと嫌な音がしたような気がしましたが、気にせず作業を進めていると何やら半導体が焦げた匂いが・・・

バッテリーを外さずに作業していた為もう一度パチッとショートしてFETから煙が出て焼けてしまいました。FETの手持ちが沢山ありますので、交換をすませ本題のUSBコネクターをホットエアーソルダーで一旦外したところ、「VBUS」と「D-」の間の奥にショートすれすれの半田ボールが見えます。
(焦って写真を撮り忘れました)

最初のパチッと音がしたのは、どうもこれがショートしたのでは・・・。

半田ボールを取り除きUSBコネクターを付け直しましたが、PCから全く見えなくなってしまいました。

ラジオとしては通常通り使用できますので、マイコンのポートが破壊されたのではないかと思います。
マイコンをオーダーして交換してみる事にします。

関西ハムシンポジウム 2018に参加してきました。


関西ハムシンポジウム 2018に参加してきました。
外観はこんな建物です。
IMG_20180204_082958
8時半ごろ現地入りしましたが、入口すぐ横にメーカーさんのブース
設営真っ最中。
IMG_20180204_083515


IMG_20180204_083508
開場に入ると皆さん準備の真っ最中。
私も自身のブース設営の前にぶらぶらとジャンク品を物色
IMG_20180204_083501

私たちのブースは真ん中の島でしたが、結構ゆっくりとしたスペース。

一番の注目は、tt@北海道さんのCentSDRでした。
(ちゃんとした写真が残っていませんでした・・・画面右端です。(;^_^A)
IMG_20180204_091616
今回は北神電子さんの未組立状態も物と私の完成品を並べて
tt@北海道さんが公開されている解説も印刷して展示。

ミニホイップアンテナを持ち込みましたがノイズだらけで全く受信できなかったことは
残念でしたが、スペアナ+ウォーターフォールの画面がカラフルな表示でず~と皆さんの注目を集めていました。
皆さん興味津々で「どこで売っているのか」「完成品はあるか」「仕掛けは」「費用は」などの質問が多くありました。
キットで有ることを説明して、キットの実物をお見せするとちょっと引かれる方が多かったかなぁ~。
そんな中、私と北信電子さんのページを見られて、「これを見に来た」「予約した」と言う方もおられましたので、色々触っていただき、組立やマイコンの書込み方法など突っ込んだ話も出来ました。


次に、Power and SWRメーターも人気で、用意していた3セットはすぐになくなってしまいました。
夏の関ハムに向け増産します。

アンテナアナライザーも皆さんに見ていただきました。
共振点をグラフ化できるというところが受けていました。また、UVプリンターで印刷したケースも注目していただきました。
頒布の希望が多かったですが、展示のみでしたので「残念」・・のご意見を多数いただきました。

それから「ケンケンさん」のPICゲームも今回は注目していただきました。
パックマンのデモ画面も効果的だったように思います。懐かしいと話しかけていただくことが多く、簡単なハード構成でしかも足つきの部品なので親近感を持ってもらい少し頒布できました。
(関ハムではスルーされていましたので今回もかと思っていましたが意表を突かれた思いです。)
また、作りたいと言ってくれ子供さんもいて、興味を持ってくれてなんだか嬉しくなりましたし、ちょっとホッとしました。(きっと将来有望ですね!)

最後に、VNQさんがCentSDRを持参して私たちのブースに来ていただきました。
これで、一時3台のCentSDRが集合し情報交換をさせていただきました。
(AITENDOのLCDとE-BAYのLCDの違いもはっきり!)
それから、例のエンクロージャーを持って帰ってもらいましたのでケースはほぼ統一されると思われます。

次は夏の関ハムです。
次回に向けて、ノイズアナライザー、他を準備していきたいと思います。

最後に、本日は「このブログを読んでます」、「ツイッター見てます」と話しかけていただき光栄でした。また、こんな機会に是非お話したいものです。

本日、お声がけくださった方々にお礼申し上げます。
皆さんのおかげで、またまた、モチベーションが上がりました。

PS
皆さんから、完成品や、マイコン書込み済みの完全キットのご希望を多くいただきましたが、個人の趣味の範疇でやっていますので、資金面(お小遣い)で在庫は非常に厳しいので、夏の関ハムは事前予約などを考えていこうと思います。

皆さんもご意見やご希望があれば連絡をくださいませ。

CentSDRの製作④細々と。

相変わらず、CentSDRキットで毎日楽しませてもらっています。

前回はちょうど良いスペーサーが見当たりませんでしたので、廣杉ネットを利用し下記のようにセットしました。

下側は8mmオス-メス × 4本 BSB-2608E
15176516534421949099275
上3か所は12mmメス-メス × 3本 ASB-2612E
151765175378430345496

LCD左下側は6mmメス-メス × 1本 ASB-2606E
1517651777289276527770

LCD左上側は6mmメス-メス4mm × 1本 ASB-2604E
15176518675321373648219

LCDの穴と基板の穴が微妙にずれていた為、
下記のように液晶の基板にネジは貫通させず見た目重視にしました。
IMG_20180201_213146

その他、FM放送に対応する暫定?バージョン公開されましたので早速バージョンアップしてFM放送も無事に受信できるようになりました。

FM放送の受信の場合、周波数1/3を指定
つまり下記は、25.5×3倍=76.5MHzを受信しています。
IMG_20180202_214517
充電回路の改修案も新たに公開されていましたので、Q4を取り外し正常に動作するようになりました。

また、充電と電源のLEDが赤で分かりづらかったので電源を緑LEDに交換しついでに充電電流を70mA→500mAに増量。(今回搭載したバッテリーは1000mAhですので、0.5Cに設定しました。)
1517654075092214535265


■ おしらせ ■
明日の関西ハムシンポジウム 2018には、ミニホイップを持ち込み受信も記念局や地元の放送を受信できるかもしれませんので、是非見に来てくださいませ。

それからPower and SWRメーターも動くデモしたいと思い、VNQさんのVN-4002とダミーロードを持ち込み動きを見ていただけます。

お越しの際は、お気軽に「デモして!」 と リクエストしてください。

関西ハムシンポジウム 2018に参加決定しました。

関西ハムシンポジウム 2018に参加することが決まりました。

1月に入ってすぐに話はいただきましたが当初、「出展の空きが無く2組のキャンセル待ち」ということでこれは無理だと思って別口のスケジュールが入っていましたが、こちらも延期になったおかげで、参加させていただくことになりました。

準備は全くしていませんでしたので大したことはできませんが、プリント基板の在庫や現在試作しているものを頒布と展示(デモ)させていただこうと思います。

また、日ごろからこのページを読んでくださっている方はお気軽にお声がけください。
当日、皆様とお会いすることを楽しみにしております。

 【頒布予定】
 ・PICゲーム基板+アクリルエンクロージャー(PIC書込み装置(pic-kit3等)が必要です。)

 ・ノイズキャンセラープリント基板(動作確認が中半端で動作保証なしです)
  元々はJA1DI OMが公開され派生した回路を基板化しました。

 ・Power AND SWRメーターのプリント基板(Arduionの知識の知識が若干必要です。)

 他、Si4735ラジオ基板、その他の基板を持ち込みます。
 【注意】
  組み立てキットではありませんので、
  回路図を見ながら自身で組み立てることができる方に限定されるものです。
  また、未検証もありますので人柱OKの方向けの物も含まれます

 展示物(予定)
 ・CentSDR  【展示のみ】
tt@北海道さん設計のたスタンドアローンSDRです。
簡単なアンテナを準備出来れば当日の記念局くらいは聞けるようになるのですが・・・。
IMG_20180129_192128

 ・Power and SWRメーター 【基板頒布予定
TF3LJ / VE2LJXが公開されている物です。
アナログメーターに近い軽快なメーターの動きを見てください。
(とはいえ送信機どうしよう??(;^_^A)
Arduionoの知識がほんの少し必要ですが、製作は「足つき部品」で簡単です。
IMG_20171216_172712

 ・ノイズキャンセラー 【基板頒布予定

(展示予定ですが、動作検証はできていません(;^_^A。
人柱覚悟の方(希望者)に基板頒布いたします。)
IMG_20171203_151109

 ・アンテナアナライザー 【展示のみ】
JA6IRK OM設計されたものを若干手を加えてプリント基板化したものです。
1506748110146200793879

 ・PICゲーム 【基板頒布予定
ケンケンさんが公開されているゲーム機です。
microSDカードにゲームを保存も出来る携帯型のゲームです。
CIMG4081


   他?
Translate
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Twitter プロフィール
最新コメント
アーカイブ
プロフィール

pup

  • ライブドアブログ