pupのブログ

数十年ぶりに無線復活組です。ラジオや無線周辺の電子工作、実験の記録をしていきます。 実験大好きMNLさんに紹介されましたAFフィルターの後継機とSi473xDSP Radio FULL DIP Ver5の頒布中です。2023/11/24 詳しくはhttps://pup.doorblog.jp/archives/57710915.html

2015年07月

ATtinny13の書込みで・・・

夏休みの工作のシーズンがやってきました。
今年は、子供たちの工作・・・・手伝いをすることになりました。
(自分の楽しみのほうが大きいような気がしますが・・・・汗)

簡単な回路で、子供受けするものをネットで物色してみると、マイコンを使う物がよさそうですね。

回路も簡単で、結構子供受けしそうなものが多いです。

まずは、少しお父さんが試作することにしました。

今回のネタは、フリスク気圧計でお世話になった「O-Family」さんが公開されています、電子サイコロを作ってみよう思います。

ブレッドボード上で、マイコンにプログラムを書き込もうとしますが、AVRマイコン(ATtiny13A)をうまく認識してくれません。
書込みには、デジットさんオリジナルのUSB接続型AVRライター「AVRWRT3」を使っていますが故障かと思い別のマイコンは正常に認識し書込みも問題なさそうてず。


bandicam 2015-07-19 09-06-45-788


色々ググってみますと、下記のページで、ヒューズビットの初期化の記事が掲載されていましたので、一度やってみることにしました。

Arduino R3.0と簡単な回路でできます。
詳細: http://qiita.com/tadfmac/items/01d535ef8de077b28964

回路、スケッチなどの詳細はこちら記事を参考にしてください。

ヒューズビット初期化回路

 
ブレッドボードに回路を組み、12VはArduinoに12Vを供給してVinピンを使いました。
(スケッチはもちろんUSBからです。)
1437264051441-390936697

正常に初期化できたようです。 
bandicam 2015-07-19 09-19-22-131
 ヒューズビットの初期化は出来たようですが、この後もやはりうまくいきません。


結局、下記の手順でうまく書き込みができるようになりました。

以下、【備忘録】です。

①AVRWRTの「JP1」ショート(5VをAVRWRTから供給)
②AVRWRTのヒューズ「詳細」画面でDefaultを書込み

bandicam 2015-07-19 09-24-42-059

 上記の操作で、上手く書き込みができるようになりました。

bandicam 2015-07-19 09-30-08-573
 
この後、ブレッドボードで試作成功です。
この後もう一作品試作して、基板づくりに入ります。
(蛇の目では組立に時間がかかりそうなので・・・という理由です。Hi)
今週中には基板を書き上げ発注して、お盆前には終わらせる計画です。

1437400585812-390936697
 

関ハムに行ってきました。

昨年に引き続き、第20回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2015)に行ってきました。
少し仕事が残っていましたので、仕事を簡単に片づけいからの参加となりました。
kanham

参加している方々の熱気でいっぱいでした。

IMG_20150718_132506
屋内はゆっくりできないほどの盛況ぶりです。
無線機メーカーのブースも眺めてみましたが、
最近の無線機は、簡単に100万オーバーなんですね~びっくりです。

CQ出版さんのブースで、TT@北海道さんのSDRキットの予約受付していました。
IMG_20150718_133014

本日は展示観覧も早々に、お目当ての「北神電子サービス」さんのブースへ。
 
昨年同様にグランド中央に出店されていましたのですぐに発見できました。

随時、人が立ち止っている様子。
IMG_20150718_153225

HDS-SDR-1 (USBチューナーにHF-UPコンバーター+BPF+ATTの基板)に注目が集まっていました。
 
IMG_20150718_144440
今回は、PCB(生基板)の販売を中心にされていました。

自作ファンの方が、続々と来られて質問されていました。
 
写真が切れていますが「HAMMARLUND」も、ベテランOMさんに非常に注目されていました。

IMG_20150718_153315
受信できる状態でしたので、少し聞かせていただくことができました。
これぞ「受信機」といった操作ですね~。
音も、落ち着きのある良い音でした。
ありがとうございました。

少し、お客さんと話してみると、「USBチューナー(R820T2)」は知っておられるようでしたが「入手方法が分らない」とか、「ヤフオクでは価格が高い」などで購入できなかった・・・と伺いました。

この方は、HDS-SDR-1(生基板)+USBチューナー(3,980円)を購入されていました。

私はこの基板のHFコンバータ部分だけ組み立てて使わせていただいています・。
BPF部分は、部品調達してからですが、未だに手配できていません・・・
(すいません・・・)

IMG_20150718_144438
写真右側のJG3PUP製作品DSPラジオ
上から 
ありがとうございます。

少し恥ずかしいですが、数人の方々が手に取ってくださる風景を見ているとうれしいものですね~。 
触れていただいた方々に 「 感 謝 」です。ありがとうございました。


今回、出店のお邪魔にならないように早々に引き上げるつもりでした。
声を掛けさせていただきました。・・・・が・・・・

初対面ながら話が弾み、ついつい長々と居座ってしまいました。

しかも、出店中にも関わらず喫茶店にまでお付き合いいただきました。ありがとうございました。
(コーヒーご馳走様でした。)

本当に楽しいひと時でした。

最後に
昨年も、それなりに楽しむことができましたが、今年はちょっと違ったところで有意義な情報交換の場となりました。

また、来年も参加したいと思います。



明日も開催されていますので、お時間のある方は是非行かれてはいかがでしょうか。 

Si4825-A10 DSPラジオVer2のPCB発注しました。

Si4825-A10DSPラジオV2のPCBは、金曜日にいつものElecrowさんに発注しました。

単体で発注すると、1~2枚を消費するだけでその他は使用せず残ってしまい非常にもったいないと思い、SOT-23、LEDなどの変換基板を面付することにしました。

簡単でできると思っていましたが、案外時間がかかりましたが、そのメリットが、SOT-23のフットプリントミスに気が付くことがでラッキーでした。(危なかった~汗)

早々に本体のフットプリントも修正し、最終的にこんな感じとなりました。
bandicam 2015-07-12 19-11-38-199


今回の基板は厚みが0.8mmを指定し、色は赤です。(昨年もこの時期に注文したPCBは確か赤でした、暑い時期のためでしょうか・・・。笑)

部品の調達は終わっていますので、PCBを待つばかりです。

最近のElecrowさんのリードタイムは短いとの情報もありますので楽しみです。

★「関ハム」に間に合えば、当日持ち込みたいと思っています。

◆お知らせ◆
来週は、第20回 関西アマチュア無線フェスティバル(KANHAM2015)です。
過去、私が製作したDSPラジオを北神電子サービスさんのブースで展示していただけそうです。
実際に音のなる状態ですので、ご興味のある方は一度見てやってください。
(フェスティバル記念局の電波で、実際の受信は難しそうですが・・・・)

また、先日製作しました北神電子サービスさんのBPF-1も展示されると思います。

当日は、北神電子サービスさんのPCBの即売もあるようです。 

Si4825-A10 DSPラジオVer2のアートワーク終わり!

今日は、午前中少しと、夕方から集中してアートワーク中です。

微調整が中心ですが、やっているうちに大がかりな修正もいくつかあり、結構な時間がかかっています。

1436081187650-1330976129

写真のように、実物を載せてみるとミスの箇所が浮かび上がってきます。
※初めて使うパッケージのフットプリントミス探しは特に重要です。

bandicam 2015-07-05 17-42-17-234

最終的に、こんな感じとなりました。

今回のPCBは、私にとって最高密度になりました。
(このサイズに押し込む作業も、KiCADのおかげ何とか私のような素人でも対応できました。
このソフトがフリーとは、驚くばかりですね~手放せないTOOLです。笑)

さて、心配していました「手はんだで作ることができるか?」ですが、実際の半田ごてで各部を確認したところ組み立ての順番さえ間違えなければ対応できそうです。

これで「Si4825-A10 DSP Radio FRISK Ver.2」、PCBの設計は完了です。

PCBの製造依頼は、今回もいつものElecrowさんに発注予定です。

これで、製造依頼をしていきます。

Si4825-A10 DSPラジオVer2「実験」とPCB設計

PCBのアートワークの前に、昨日LiPOバッテリーの充電回路用の部材が届きましたので、蛇の目基板で本当に充電できるか作ってみました。


TP4056
TP4025はSOP8ですが線を引き出し、その他の部品は基板の裏面にチップ部品で作りました。

早速、充電テストです。
1436000158185-1330976129

問題なく充電できましたので、この回路/定数で行こうと思います。

1436004658115-1286877029


回路は、BANDプランをFM76-108MHzに変更しました。
Si4825回路0704
R6とR29を定数変更しました。

アートワークも一旦配線しました。
bandicam 2015-07-04 20-15-41-295
後は、シルクその他の微調整となります。 
Translate
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Twitter プロフィール
最新コメント
アーカイブ
プロフィール

pup

  • ライブドアブログ