pupのブログ

数十年ぶりに無線復活組です。ラジオや無線周辺の電子工作、実験の記録をしていきます。 実験大好きMNLさんに紹介されましたAFフィルターの後継機とSi473xDSP Radio FULL DIP Ver5の頒布中です。2023/11/24 詳しくはhttps://pup.doorblog.jp/archives/57710915.html

2014年08月

PICでインベダ―ゲームに挑戦 No.6【完成】

昨日は、基板加工と、フロントパネルは、OLEDの穴をあけたところで中断していました。

本日は、まず、フロントパネルの穴あけの残りに取り掛かります。

まずは、CADデータをプリントアウトして、フロントパネルに張り付け千枚通しで印をつけていきます。

CIMG2803

このCAD図面の上から千枚通しで軽して、下穴用の目印をつけていきます。やわらかい材質ですので軽く押すだけで十分です。

次に、2mmの下穴を先ほどの千枚通しの印からずれないように慎重にあけます。

最後に、今回は、4mmの穴にしました。

次に、スライドスイッチ(電源)と射撃用のスイッチも半田などで、基板に固定します。


CIMG2809

こんな感じです。
今回、CADで設計しましたが、現物合わせも結構出てしまいましたので、この状態まで来るのに、昼過ぎまで掛かってしまいました。(汗・・・、何のためのCADだか!)

CIMG2810

後は、半田作業ですが、今回シンプルな回路でしたので、PasSデータは作らず、回路図を見ながらの配線をしました。

基板上に、電池を含め全ての部品が載っていますので、ケースなしでも動作します。
また、プログラムもこの状態で書き換えできるようにしました。


CIMG2811

配線は、ラップ線です。
適当に、配線していきましたので、お恥ずかしい限りです。

CIMG2813
これで、完成です。

 
フロントパネル
CIMG2816

リア・パネル
電池交換も簡単です。電池はCR2032を載せています。
CIMG2815

サイド・パネルです。
電源スイッチは、結局ほぼ現物合わせとなりましたが、何とか搭載できました。

CIMG2817


最後に、動画です。 

 

無地のフロントパネルは、ちょっと殺風景ですので、そのうちシールを作ろうと思います。

今回は、見習職人さんの製作記事をまねて製作しました。

鉱石ラジオと料理と 【見習職人さんのブログ】
http://crystal-radio.blogzine.jp/blog/

今回の製作記事
http://crystal-radio.blogzine.jp/blog/2013/09/aitendooled_i-2.html

見習職人さんには、今回もお世話になりました。
ありがとうございました。

PCB、無事に大阪に向かっているようです。

今日も涼しい大阪です。

朝からケース加工をしていますが、ふと手を休めてPCBのトラッキングを確認してみますと、
進捗していました。

通関手続きも無事通過して、大阪に向かっているようです。

追跡3

やはり、明日到着みたいです。

今更ながら、PCBの色、色目が急に気になりだしました。
(白ではなく、黒に・・・・今更ですね。)




 

PICでインベダ―ゲームに挑戦 No.5【ケース加工①】

ケースの設計は、昨日までで大方終わりましたので、本日はケース加工をしています。

今回のケースは非常に小さく、ケース内部の高さが、取れないため設計段階で苦労しましたが、加工をうまくすれば何とか押し込めそうです。

まずは、OLEDの ボードで出っ張り部分が邪魔ですので、削ります。
BlogPaint
水色の部分を削ります。

CIMG2796

次に、基板を加工します。

CIMG2801

左/右タクトスイッチの高さが不足しているため、基板に貫通する穴をあけました。
また、上のタクトスイッチも基板を削って何とかケースに押し込みます。

CIMG2797


OLEDの穴をケースにあけますが、基板の位置とケースの穴の位置を正確にあける必要がありますので、慎重に少しずつ、削っていきます。



CIMG2799

CIMG2800

CIMG2798

うまく位置合わせができました。

ここまで、すでに3~4時間もかかってしまいました。

本日は、ここまでとします。 

PCBが、日本に到着しました。

ΔLOOP-X PCBがやっと日本に到着したようです。

通関手続き→地元郵便局で2~3日ほどだと思いますので、
到着は週明けになりますね。

追跡2
 

PICでインベダ―ゲームに挑戦 No.4【ケースの設計】

最近、平日に工作の時間がなかなか取れないですが、少しずつ作業は進めています。

前回は、基板に主要部品を配置してみましたので、その基板図面をケース図面に載せてみました。

INV_ケース

電源スイッチほ電池付近に配置して、こんな感じで良さそうです。

後は実際部品をはんだ付け→ケース加工ですね~。 
Translate
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
Twitter プロフィール
最新コメント
アーカイブ
プロフィール

pup

  • ライブドアブログ