本日、会社帰りに大阪日本橋により昨日不足が判明した、中波用インダクターと、発振防止用のトロイダルコアを入手してきました。
帰宅後、早速作業開始。
まずは、非同調モードのざわざわとしたFM放送と、発振らしい現象を確認し、作業を開始しました。
トロイダルコアに7回線を通し、コンデンサーとセットではんだ付け。
もちろん、中波用のインダクターも取り付けます。
作業量は少ないので、30分弱でした。
さて効果は・・・・
LPF挿入後は、すっきりとしました。
問題なさそうです。
帰宅後、早速作業開始。
まずは、非同調モードのざわざわとしたFM放送と、発振らしい現象を確認し、作業を開始しました。
トロイダルコアに7回線を通し、コンデンサーとセットではんだ付け。
もちろん、中波用のインダクターも取り付けます。
作業量は少ないので、30分弱でした。
さて効果は・・・・
LPF挿入後は、すっきりとしました。
問題なさそうです。
次に、中波帯を同調モードで気ていてみました。
結果、NHKが強くて飽和してしまいます。
昨年製作分のFETは2SK241でしたが、今回は、2SK439を使用しているせいかもしれません。
ただ、今回の友人宅は、周りにFM局、中波局とも近くに無いので(はず・・・滋賀県大津市の南の方です)大丈夫ではないかと思います。
これで、完成しました。
しばらく受信テストをして、友人に受け渡しとします。
明日HFコンバーターが帰ってきますので、最終の受信テストをしてみたいと思います。
結果、NHKが強くて飽和してしまいます。
昨年製作分のFETは2SK241でしたが、今回は、2SK439を使用しているせいかもしれません。
ただ、今回の友人宅は、周りにFM局、中波局とも近くに無いので(はず・・・滋賀県大津市の南の方です)大丈夫ではないかと思います。
これで、完成しました。
しばらく受信テストをして、友人に受け渡しとします。
明日HFコンバーターが帰ってきますので、最終の受信テストをしてみたいと思います。